最近、パーソナルカラー診断が人気ですね。
パーソナルカラーとは、簡単にいうと「個性を引き立たせる、その人だけに似合う色」なのです。
パーソナルカラー診断を正確に行うためには、色の性質を熟知した上で、さらに色を見分ける力が必要です。
でも、どこのお店で診断してもらえばいいか分からないっていう方多いのではないでしょうか。
私もそんな一人でした。
なので、自分で似合う色が分かるようになりたいと思い、パーソナルカラー診断のプロを養成する講座で習得しました。
パーソナルカラー診断のプロになりたい訳ではないけれど、自分で分かるようになればと本やネットでの自己診断をする方も多いですよね。
でも、そういう自己診断では、実際にドレープ(診断用の色布)を使わないために、似合う色がはっきりと分からないことも多いものです。
先日、一般の方向けにパーソナルカラー診断のこんな雑誌が出ていました。
今までは、専門的に勉強する人向けの本しかなかったのに、診断用のドレープもついているなんてビックリ!
と同時に、世間にパーソナルカラー診断のよさが伝わってきているのが嬉しくなって即買いました。
付録に大判のフォーシーズンの色のドレープが4枚ついていて、実際に自分の目で比較できるのがすごく便利。
普通にドレープを買うのと比べても、金額的にもお得でした。
実際の診断では、微妙な色の違いまで見ます。
でも、まずはパーソナルカラー診断ではどんなことをするのかを知るという意味では、こういった本を利用するのも楽しいと思いますよ。