洋服の色選びに迷う大人女性必見! カンタンおしゃれな色の組み合わせ方

洋服の色の組み合わせ方がうまくいかず、いつもマンネリになっている…

失敗したくないので、白、黒、グレーなどのモノトーン同志で組み合わせてしまう…

上着とスカートの色がチグハグだけど、どうしたらいいか分からない…

このようなお悩みの方、とても多いのではないでしょうか?

色の組み合わせ方には、いくつかルールがあります。

そのルールを押さえて色を組み合わせると、センス良くおしゃれに見せることができます。

ぜひ、今日からの洋服選びの参考にしてみてくださいね!

差し色を加える

この方法は、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。

黒、白、グレーなどモノトーンの洋服しか持ってない場合でも、色みを一つプラスするだけで、グッとおしゃれに見せることができる簡単な方法です。

色がついたアイテムを一つ加える

  • 追加する色みは一色でもいい
  • 必ずしも洋服ではなくてもよい
  • 色の面積は小さくてもよい

「色を追加するといっても、複数の色だと組み合わせが難しい!」

こういう方もご安心くださいね。

加える色は一色だけでも、大丈夫です。

上の写真のように、ストールやマフラーで一色だけ色味を加えるだけでも引き締まります。

同じように、バックや靴、帽子の色みで変化を出してもおしゃれです。

バックの色を加え変化を出す

また、メガネのフレームやピアス・イヤリング、ネックレスなど小さな面積のアイテムでも、色みがあるものであれば変化が出ておしゃれ感をだすことができます。

メガネのフレームの色で変化を出す

クローゼットの服ががモノトーンばかり、という方はぜひ試してみてくださいね!

同系色で組み合わせる

同じ系統の色で合わせる

  • 同じ系統の色で、濃淡差をつけて組み合わせる
  • いくつかのアイテムを同じ色で揃える
  • 柄の中の一色と同じ一色を使う

同じ系統の色で、濃淡差をつけて組み合わせる

全体をすべて同じ色で揃えてもいいですが、アイテムによって色の濃さを変えると変化が出ておしゃれに見えます。

色の濃淡差は、少し変化させる方法もありますし、大幅に変化させる方法もあります。

色の濃淡差を大きくした時に、あなた自身の印象がその対比の強さに負けてしまうと感じた場合には、濃淡差を少なく穏やかな印象にしてください。

※色の濃淡差とは、「色の濃さ・薄さの違いの大きさ」です。

濃淡差が少ない穏やかな印象

逆に、色の濃淡差が少ないとボンヤリした印象になってしまう方は、濃淡差を大きくつけてメリハリある印象にしてくださいね。

濃淡差を大きくつけたメリハリある印象

いくつかのアイテムを同じ色で揃える

これは、簡単で誰にでもできる方法です。色を揃えるだけでおしゃれに見えてしまう便利テクニックなので、ぜひ試してみてください。

バックと靴、セーターと靴、腕時計のベルトとセーター、コートとスカート…

どのアイテムどうしを組み合わせるかは、自由です。

アイテムどうしの場所が少し離れている方が、色が目立ち引き立て合うでしょう。

バックと靴の色を合わせた例

セーターと靴の色を合わせた例

同じ色で揃えるというのは、人が美しいと感じる色の組み合わせ方の一つです。

人は同じ色どうしの組み合わせを見ると、調和感を感じます。

そのため、あなたの印象をよりよく見せることができます。

複数のアイテムどうしを組み合わせるときに、色を揃えてみるということも意識してみてくださいね。

柄の中の一色と同じ一色を使う

柄物を着ることが多いという方は、柄の中の一色と同じ色を他のアイテムにも取り入れてみましょう。

スカートの柄に使われている一色をセーターの色と合わせる

ストール柄に使われている一色をスカートの色と合わせる など

スカートの柄の一色とカットソーの色を合わせた例

この色の組み合わせ方法も、同じ色から感じられる調和感によって、統一感や美しさを感じさせることができます。

何気ない事ですが、柄物で使える色のおしゃれテクニックです。

柄物が好きだという方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

おすすめの本

暮らしの手帖 別冊 おしゃれと暮らし(暮らしの手帖社)

流行に流されず、自分らしくおしゃれや暮らしを楽しむためのヒントがたくさん。

その中で、色の初心者の方にも分かりやすく、10ページに渡って配色レッスンのコーナーがあります。

クローゼット内によくある、何の色にも合わせやすい5色(グレー・ベージュ・茶・紺・グリーン)を使ったカラーコーディネートの例が具体的に分かりやすく説明してあります。

また、気分に合わせたカラーコーディネート例も面白く、参考になります。

実用的なカラーコーディネート方法をコンパクトにまとめてあり、洋服の色選びの迷子さんにはとても役立つ記事となっています。

「本当に似合う服に出会える魔法のルール」 二神弓子著 (西東社)

こちらは一歩進んで、色選びにプラスして自分に合ったものを選びたい、という方向けの一冊です。

骨格診断・パーソナルカラー診断を本書で簡易的に自分で行った後に、自分に合ったアイテムの組み合わせ方が分かるようになっています。

服の色の組み合わせに加えて、形や素材・メイクやヘアカラーについても言及していますので、とても参考になります。

巻末には、服のカラーアイテムの一覧表があります。自分のクローゼットにあるものと比較して、これから追加するものを検討するのに役立ちます。買い物の無駄を防止するのにも役立ちそう。

その他にも、切り取って使える色の見本シートが付属しています。お買い物の際に持ち運んで、色選びに生かすことができそうです。

「なぜか野暮ったい」「いつも同じでマンネリ感を感じる」「服選び・色選びをどうしたらいいか分からない」とお悩みの方にぜひおすすめしたい1冊です。

Follow me!